院内紹介・アクセス
設備紹介
こどもの治療
-
step01
カウンセリング
-
小児専用のお部屋
子ども専用のお部屋をご用意しています。ここなら泣いても大丈夫。安心してきてください。
-
-
step02
チェアーにあがれたら・・・
-
ダイアグノデント
治療の必要の有無を正確に診断します。初期の虫歯を早期に発見し、進行を抑えることで過剰な歯の切削を防ぎます。
-
個包装
(滅菌パック)個包装した器具を使用しています。徹底した管理のもと滅菌を行っているので大切なお子さまでも安心です。
-
-
step03
治療が必要な場合は・・・
-
ラバーダム
治療中は、お子さまが苦しくならないよう、ゴムのマスクを使用します。
-
笑気麻酔
リラックスした状態で治療を受けられるよう、甘い匂いの空気を吸ってもらいます。おとなの方で、歯科に苦手意識がある方もご相談ください。
-
アイテロ
マウスピース矯正では、従来の型取りは行いません。3Dスキャンを行い、コンピューター上でいろいろな角度から自分の歯並びを確認することができます。
-
おとなの治療
-
step01
口腔内検査
-
プローブ
歯周病検査に使用する針状の器材です。検査中の痛みを軽減させるため、当院では痛みが出にくいものを採用しています。
-
位相差顕微鏡
(歯周病検査)特殊な顕微鏡を用いて、お口の中の歯周病菌を観察します。治療の効果も見ることができます。
-
デジタルレントゲン
患者さま、スタッフの身体のために、被ばく線量の少ない機械を採用しました。
-
-
step02
治療
-
タービンの交換・
滅菌徹底した管理のもと、患者さまごとにタービン(治療に使用する器械)の交換を行っています。
-
ディスポーザブルの使用
グローブやエプロンは使い捨てを使用しています。患者さまごとに新しいものに交換しているので安心です。
-
キャビトロン
歯の周りについた汚れを落とす器械です。患者さま、衛生士双方の身体に優しいものを使用しています。
-
-
step03
定期検診
-
エアフロー
スイスの機器によるパウダーメンテナンスを行います。歯を傷つけることなく、優れた清掃効果を発揮します。
-
感染症対策
-
マスクの着用
診療時を除いて、患者さまにもマスクの着用をお願いしています。
-
消毒液による定期的な清拭
ドアノブ、手すりなどは患者さまがよく触れる場所。患者さまの安心のため、スタッフが定期的に消毒を行ないます。
-
チェアの消毒
チェア、チェア周りの清掃は患者さま毎にしっかりと行います。
-
口腔外バキューム
治療時に発生する唾液や血液、歯の削りカスを吸い込みます。
院内を清潔に保つうえで役立ちます。 -
空気清浄機の設置と定期的な換気
24時間換気システムを採用し、院内の空気を清潔に保っています。
-
切削器具のメンテナンス
口腔内で使用する機器から血液や唾液を取り除き、きれいな状態を作ります。
-
滅菌器
最高レベルのクラスB滅菌器を使用しています。真空状態を作ることができるので機器の隅々まで滅菌することができます。
アクセス
JR西那須野駅 市営バス4分
JR那須塩原駅 車15分
大田原市役所 車1分
(那須野が原ハーモニーホール隣)
医院概要

医院名 | おとなとこどもの歯医者さん 小野歯科 |
---|---|
住所 |
〒329-2712 栃木県那須塩原市下永田7-7-132 |
電話番号 | 0287-47-7900 |
駐車場 | 13台あり |
休診日 |
日曜・祝日 ※医院の定める祝日は診療します |